こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産業界の転職事情~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。

「リビンマッチ・不動産業界転職人材」今回は「転職に必要なこと:賃貸住宅管理士とは」です。

賃貸住宅管理士とは

賃貸住宅管理士はいま注目されている新資格であり、賃貸住宅のアドバイスを行う専門家としての資格となります。賃貸住宅管理士は、賃貸住宅の所有者に対して,安 定的かつ効率的な資産運用のためのコンサルティングを行うほか、入居者の依頼や相談に対してのアドバイスを行う専門家です。賃貸住宅管理士の資格は日本賃貸住宅管理協会によって認定されています。

 

賃貸住宅管理士の仕事

具体的には自主管理の家主や管理を委託している家主に対しては、賃貸住宅建設の企画提案、入居者の募集・契約・管理業務、建物・設備の維持保全などのほか、長期的資産保全、資産管理、相続税、原状回復と敷金精算などのコンサルティングなど多岐にわたります。

また、入居者に対しても入居者が安全かつ快適な住生活を送れるよう、物件の探索や調査、 近隣の迷惑行為や更新拒絶、原状回復などのトラブル解決のためのアドバイスも行います。賃貸住宅管理士の仕事には、実務だけでなく、法務、税務と多方面からの幅広い知識が必要となります。賃貸不動産管理でスキルアップをめざすには「賃貸住宅管理士」はちょうどよい資格といえそうですね。

賃貸住宅管理士への道

賃貸住宅管理士になるには1次と2次の研修を受けなくてはなりません。また、ただ研修を受講するだけでなく、1次研修修了時、2次研修修了時には修了試験があります。賃貸住宅管理士になるにはこれらの修了試験にも合格する必要があります。

2次試験に合格し登録を希望する場合、日本賃貸住宅管理協会の登録を受けることができます。ただし、その際には協会が認めた「住宅・不動産関連業種」に2年以上在職していることが条件になります。 住宅・不動産関連業種とは、賃貸住宅管理業、賃貸業 不動産業(分譲, 流通など), 建設業,住 宅設備業,保険業、運輸業, コンピューター関連業などです。そのため、賃貸住宅管理士は不動産業に幅広くかかわっている人が受験する資格です。

 

賃貸住宅管理士は,高度な技能を備えた専門家として家主、入居者双方から期待されています。

リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産業界の転職事情~TOPへ戻る