こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産業界の転職事情~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。

「リビンマッチ・不動産業界転職人材」今回は「マンション管理士について」です。

転職の際、業務に関連する資格を取っておこう、と考える人は多いでしょう。特に国家資格は国がその能力を認めたという点で価値の高い資格です。マンション管理士も国家資格です。「業務独占資格」である宅建士とは異なり「名称独占資格」ではありますが、不動産関連のサービスを幅広く展開しているリビンマッチによれば、マンション管理士の需要は大きくなっているそうです。

まず、マンション管理士の業務はどのようなものなのか、リビンマッチからの情報を元に今回もまとめさせて頂きました。

マンション管理士の業務

■顧問業務
管理組合と顧問契約を結び、組合の運営全般をサポートします。理事会、総会への出席・助言。定期総会の議案所点検、管理会社との調整など。

■管理委託契約見直し業務
管理委託費として管理会社に支払っている費用や業務内容を見直します。コストとサービスの質の両方の視点から、管理会社の業務が適正かどうかを精査する業務です。

■管理規約見直し業務
管理費や修繕積立金の使い道や建て替えについての規定の整備、コミュニティ形成への対応など、管理組合が定める様々な規約を、時代に相応しい内容に改めます。

このように、マンション管理士はマンションが長く適正な形で管理されているかを判断する資格で、管理組合や住民の立場でマンションに起きる問題解決をサポートします。

冒頭で述べましたが、リビンマッチによればマンション管理士の需要は大きくなっています。高度経済成長期やバブル期に大量に建造されたマンションが理由のようです。マンションは築30年を超えた頃から大規模な修繕工事や保全、場合によっては建て替えなども必要になります。修繕工事や建て替えには法律の知識も求められますし、住人との折衝も行わなければなりません。したがって、専門知識を持つマンション管理士が必要とされています。

試験の難易度についてですが、名称独占資格であるにもかかわらず、マンション管理士の合格率は通年でおおむね8%強です。難しいと言われている宅建士の合格率でも通年でおおむね15%~17%程度ですから、マンション管理士は国家資格の中でも最難関のひとつであると言えるでしょう。とはいえ、宅建士とマンション管理士の試験問題は似通っている部分が多くなっています。会計、税務といった知識に加えて、また、法令に関する知識はほぼ共通しているため、まずは業務独占資格である宅建士の合格を目指し、実務経験を積みながらマンション管理士を取得する、というキャリアプランを立ててみてはいかがでしょうか。

リビンマッチでは不動産業界への転職を検討されている方にも情報発信を行っています。SPI対策や面接対策といった、実際の転職に関する知識も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産業界の転職事情~TOPへ戻る